旧市街2003年


 [近江町の新アーケード完成] 2003/12/26

  近江町市場では武蔵交差点からみて奥のアーケードがとぎれていた場所に追加の

  アーケードが作られました。工事中から見てますが以前と比べてみちがえるように

  なりました。広いスペースをもつ大口水産さんの売り場は明るくて活気に満ち目立つ。

  市場の端という感じだったけど、駐車場から一番近く、客を導く通路や休憩場も作られて

  います。今後が楽しみです。

  近江町市場については主に関西からくる人が「まけてくれ」といいそれにどう受け応えるか

  がしばしば話題になり問題にもなっている。関西ではスーパーのレジで「たくさん買ったからま

  けてくれ」と頼む人がいるほど日常的である。実際に遭遇した時は驚きあきれたがダメもと

  の精神が広がっている。

  だからといって金沢で通用するかというとそうはいかない。というか遠くはなれた金沢の

  それも近江町で言ってしまうのは錯覚だろう。

  特に近江町は品質と価格で頑張っておりたんとプライドを持って商売している。最初から

  値下げ交渉するとまともに嫌がる。嫌がられてもしかたない。囲んでいる金沢市民も同じ

  気持ち。市民の台所と言われるとおり金沢の粋をわかる人が買いに来る場所であり、

  売るほうも精一杯粋で応えている。粋がわからん無粋な人やなと思われないよう上手な客

  になり気分よく買物される風景が増えることを願う。

 

 [おれおれ今昔]

  浄土真宗の坊さんはお経のあとに説教します。ほとんどの場合お経よりは平易な文章で

  わかりやすい蓮如上人の御文を題材にします。説教の上手下手はおいといて、今年も

  報恩講があったのですが、説教のフレーズの中にふと現実に帰る言葉がありました。

  「生きているうちはおれがおれがと----」と。

  白骨を引用されてました。「ああ、おれおれや」と変に反応する自分がおりました。

  ちょうど金沢でおれおれ詐欺が連続しており、自宅にも孫と称する者から怪しい電話が

  かかってきてた矢先でした。昔も今もおれおれはやっかいなもんやとひとり頷きました。

 

 [年間パスポート] 2003/11/20

  金沢市内の主要観光施設が2000円払うことで1年間何度も入場できるパスポートが

  できました。共通観覧券の1年バージョンです。これはリンク先に紹介する施設の窓口

  でしか購入できません。

  私はそれを知らなかったので金沢駅構内の観光情報センターに行ってくださいなと頼んで

  しまいました。当然「そんな券はありません」といわれて途方に暮れてしまいました。

  皆さんはお間違えなきよう。

 

 [鮭の戻る川]

  手取川のサケは毎年日本中から太公望を集めるなど年々にぎや

  かになってます。ところでそのサケをどこで食べれるのかと思

  い美川のサイトをのぞいてますが見つけられません。

  やっと小松にそのサケを使った寿司があることを知りました。

  一般にはまだ出まわらないのでしょうか。小松、加賀地方にう

  といのです。伝えるべき側が疑問形ですみません。

 

 [樹木の健康管理]

  ちょうど紅葉の季節です。あちこちで街路樹がきれいな色を競

  っています。紅葉の様子はその木の勢いを直接表しているよう

  に思います。早々と紅葉している樹木を見つけて単純に嬉しが

  る気持ちにはなれません。

  たとえば栄養不足の木は全体が完全に紅葉しないうちに早々に

  落葉していきます。実も少ないです。同時に植えられた街路樹

  の列の中でも紅葉の開始は次第にずれが生じてきます。

  成長の遅いもの、つまり木の勢いが弱いものが早めに紅葉する

  ようです。ひとつの道をじっくり観察すると、日光の良くあた

  る場所の樹木は日照の少ない場所よりも成長が良く、正常な時

  期に紅葉を始めています。左右する条件は日当りの他に水や栄

  養があります。木のまわりの猫の額のような地面から水がどれ

  だけ得られるかも関係します。道路管理ではそんなところまで

  とても見れるものではなく、枯れたり、交通事故にまきこまれ

  て折れたりしない限り植え替えはされないでしょうが、市民に

  愛されている有名な街路樹は世話してほしいものです。

 

 [スカイラークの奮闘]

  金沢駅すぐ近くのファミレスといえば駅南のスカイラークと

  ポルテ地下のサイゼリア。なかでもスカイラークは古参です。

  (古い世代には金沢ビルにあった不二家が懐かしい)

  このスカイラーク系列店が金沢市内を重点に展開している。

  増泉交差点のバーミヤン。駅西に開店したグラッチェガーデン

  ズ。そして今週末に開店するらしい長土塀の夢庵。ガストは既

  に数店あり。他社が開拓しない中、積極的に出店しています。

  場所からして観光客が第一ターゲットとは想定しにくい。

  地元住人を対象としてる様子。すでに他の土地で実績を積んで

  いる店ですから、街中でも広く集客できるかもしれません。

  市民のひとりとして近くにファミレスが増えることは単純にう

  れしいです。車で遠く8号線バイパス沿いまでいく必要が無い。

  また、夜8時をまわると個人経営の店では閉店時間を気にしな

  がら追われるように食事しなければならないが24時間営業で

  は気がねから開放される。

  その代わり食材は明らかに中国をはじめとする外国ものが中心

  なのは容易に想像できる。食材を誇る北陸の地での皮肉な現象

  です。[2003.11.11]

 

 [白鷺の湯の盗難防止]

  10/4にオープンした創作の森へ行きました。私の想像を超

  える数の人が訪れていました。全てがちょっと見にきたという

  人ならすごい注目度。開催中の山本容子氏の作品展を見る目的

  の方が全体の何割なのかなと思いながら鑑賞しました。銅版画

  っておもしろいですね。湯涌周辺の紅葉はまだまだでした。

  そのあと久しぶりに総湯にはいりました。湯涌温泉総湯はロッ

  カーの鍵が簡単なものだったので盗難の問題がありました。

  盗む者が悪いのですがその点で足が遠のいていました。見たと

  ころロッカーの鍵は改良されており、さらに貴重品用ロッカー

  が別に設けられていました。2つの鍵を手にまいて入浴する訳

  です。多少じゃまですが安全が向上しました。これで安心して

  人に薦められます。[2003.10.12]

 

 [香林坊大神宮]

  明治時代の金沢の繁華街といえば尾張町周辺。映画館や芝居小

  屋が並び、近くには遊郭もあり娯楽という娯楽が集まっていた。

  その後、香林坊の大神宮の周辺にカフェーなるものが開店し

  人気を集めその数を増やしていった。「赤玉」「美人座」「銀

  座会館」である。1919年の市電開通がきっかけとなり映画

  館の開館も続いた。こうして香林坊は尾張町をしのぐ一大繁華

  街へと変身していく。そんな昔の話が北陸読売新聞サイトに載

  ってました。

  年寄りの話によると中央に香林坊大神宮が建っていて、その前

  は広場であり真直ぐいくと香林坊の交差点に出た。右には立花

  座や食堂があり、左には北国書林やチュー香林坊店、左横には

  松竹座やハチンコ店があった。

  カフェーが高額な飲食費をとってなお人気を集めた訳を記事か

  らは伺えない。それだけの何かがあったのだろう。遊郭が客を

  とられた位なのだから。

  そのカフェーも道路拡幅され近代的なビルが建てられた片町に

  主役の座をおろされることになる。キャバレーだ。「花馬車」

  「アメリカーナ」「ゴールデンチャイナ」という店が人気を集

  めた。

  その移り変わりをずっとながめていたのが香林坊大神宮。だが

  その大神宮のあった一帯には現在香林坊109というファッシ

  ョンビルが建っている。大神宮は大手町のKKRホテルの裏側

  に引越したと教えられました。調べてみようと思います。

  [2003.10.4]

 

 [日本てぬぐい人気あなどり難し]

  てぬぐいを額に入れて部屋の飾りとすることは知っているが、

  その店自体が観光スポットになるとは知らなかった。浅草にあ

  る日本てぬぐいの店に観光客が押し寄せているのを見ました。

  金沢駅からほど近い場所にてぬぐい屋さんがあります。西門と

  いう看板がかかってます。リファーレの裏の道です。

  こちらは以外と穴場なのでしょうか。

  私はどうしても近くに我楽来という店がないか探してしまいま

  す。この意味わかります?[2003.10.2]

 

7月から9月

 

 [武蔵地区の再開発頓挫]

  武蔵インテリジェントビルを解体しその跡一帯にマンションを

  建てる話が最終段階でドロップされた。近くのミリタリーショ

  ップやパチンコ店、最近では銀行までが解体に向けて出ていき

  閑散とした風景だけが残った。インテリジェントビルは古い写

  真にも登場するかなり昔の建物。このビルが輝いていた日々を

  私は知らない。彦三郵便局の周辺の輝いていた日々は良く覚え

  ている。母親の買物につきあわされていとはんの中で不機嫌に

  なっていた日々を思い出す。

  昔はストリップがあったので近づいてはいけない場所、現在は

  古くてハトが住みつき汚いし夜は暗くてやはり近よりにくい。

  至急代わりを探すというが、最近外資の計画頓挫が多いですね。

  追記)

  今があまりに寂れているので記憶のかなたに押しやってました。

  インテリジェントビルには昔VANVANというレコード店が

  ありました。ミリタリーショップの場所にはオーディオショップ

  がありました。VANVANは当時の先端のレコード店でした。

  歌謡曲だけでなく洋楽も豊富で、輸入盤を初めて買ったのもこ

  の店です。音楽が好きで詳しい人がレジをしていてレコードが

  気持ち良く買える店だったと記憶しています。おぼろげですが

  階段があって2階には楽器を売っていたのではなかったか。

  [2003.9.24]

 

 [今日もカレイ]

  絶対信じてもらえないと思うが、このあたりではカレーよりも

  カレイの方がおかずとしてでてくる回数が多い。圧倒的に多い

  家庭もある。うちはカレイばっかし。

  カレイといっても煮付け、フライ、焼きもの、干してから焼く

  もの、焼いて甘いたれをつけたものと食べ方は豊富。煮付けの

  味つけも濃い味、薄い味と家庭によって違ってくる。

  カレイの身を食べて奥歯のほうでにちゃっと歯にくっつくよう

  なねばつき感を体験し、金沢に帰ってきたと実感する人は多い

  と思う。

  カレイの呼び名はこちら独特のものがあります。マガレイを

  「くちぼそ」、ムシガレイを「すがれい」、ヤナギムシガレイ

  を「ささがれい」、メイタガレイを「すずめ」と呼んでいる。

  これを知らないとスーパーでカレイを買う時困ります。

  カレイの種類を知り、それぞれのおいしさについて話すことが

  できるようになれば金沢の秋をより楽しむことができるでしょ

  う。でもそのあたりをちゃんと紹介したサイトがないんです。

  その点が残念です。

    JF石川漁連の四季のさかなのページ  [2003.9.21]

 

 [旧県庁跡地のアンテナ問題]

  跡地利用の案でNHKが越してきて大きなアンテナを建てる件

  でいかがなものかと論議されている。歴史をたどってみたらど

  うかと思う。江戸時代の終りに権力の奪い合いがあり新権力と

  なったところが前田の城下町である金沢の気力をそぐために

  わざと公共の建物を前田を支えた重臣の邸宅のあった場所に

  次々と作った。この構図がまだ続いているような気がする。

  石川県庁があの場所に建ったことが最初からウエルカムされて

  いたのか、今に至ってどうなのか。まったくなにも感じてない

  人がこの議論に参加しているなら腹だたしい。[2003.8.26]

 

 [明成犬マリリン]

  こちらでは8/16に石川テレビで放送の「ぽちたま」にて

  紹介されました。犬が遊びにくる学校はあるが犬を飼っている

  学校は珍しいですね。ちょうど私の散歩コースのそばなので

  時々顔を見に行こうかと思います。ただし放送で紹介したよう

  に心臓肥大の病気が進行しているので校門から静かに手を振る

  までにします。

  明成小学校のサイトのトップにマリリンの写真があります。

  学校の行事先でもらいうけてきたお犬とあります。名前の由来

  は当時マリリンに逢いたいという映画があったからということ

  でした。サイト内を拝見するとこちらの学校は校歌をさだまさし

  さんが作詞作曲したとある。さらりとすごい縁の話が載ってい

  る。個人的な話ですが、登場された獣医さんに電話する人が

  よく間違えて当家に電話してくる。ああこの方かとマリリン

  より注目して見てました。[2003.8.17]

 

 [昭和初期の金沢]

  安江町の永和堂さんのサイトに昭和初期の金沢の風景をハガキ

  で紹介する「金沢今昔風景」のコーナーがあります。この度、

  お許しを得たので紹介します。

    金沢東本願寺前 骨董・古民芸の永和堂

  アーケードができる前の横安江商店街、昔の東別院、南町、旧

  金沢駅など相当古くかつ珍しい風景があります。当然、私は産

  まれてもいないのですが、地図を頼りにコメントしてみます。

  金沢駅の写真で今の金沢ビルが立つ場所の建物は鉄道管理部と

  推察します。東大通りはまだありません。横安江の入口の門は

  別院通り入口にあったものと似てますが同じ頃に建ったのでし

  ょうか。近江町はなんだかアーケードが無いように見えます。

  犀川は堰が無いように見えます。犀星の見ていた自然な流れの

  頃の犀川でしょうか。[2003.8.11]

 

 [ヘルスセンターの小道]

  卯辰山のヘルスセンターでは子供はいつも飛んであるいてじっ

  としてません。何度も行っていると動物を巡る途中に小道を見

  つけて探検したりします。正式には植物を鑑賞するための小道

  であったと思います。コンクリート製の細い道です。この道を

  猛スピードで駆けるのです。何故猛スピードかというと、

   1.ゆるやかな坂で単純にスピード感を楽しむ。

   2.夏になると道が高温になりゆっくり歩けない

   3.夏以外はヘビが道に昼寝していることが多い

  つまり3の時はヘビの上を飛び越えるのです。館内ですから

  もちろんはだしです。かなりのスリルです。現在ヘルスセンタ

  ー跡地を公園として整備していますが、そこに立った時にあの

  小道を思い出すでしょう。[2003.8.10]

  追記)確か走らないよう注意書きが立ってましたね。

 

 [甘えびの味]

  とかく海鮮ものは新鮮ならば生で食べるのが良いとのことで、

  甘えびも生でしょうゆをつけて食べる人がほとんどです。割烹

  やレストランのメニューもそうなってます。

  私の場合は甘えびはしょうゆで甘くたいて食べることのほうが

  多い。一匹ずつ手で殻をむいて食べる。頭の中に残ったみそを

  チューと吸ったり、卵を食べたり。手がよごれるが生のえびよ

  りうまいと思っている。観光客の方で特に決まったコースの方

  はこの味覚には出合わずに帰っているのだろう。気の毒な話で

  ある。[2003.8.6]

 

 [鮮烈な水の記憶]

  まちなかを散歩していて大野庄用水の流量が増しているのに気

  づきました。ところどころで小滝ができており、ごうごうと音

  をたてて流れています。その音に耳をかたむけていてそういえ

  ば用水らしく流量を増やすとの記事があったと思い出しました。

  その昔、用水に水車が設けられていました。動力を利用して

  産業をおこしていたとありますから相当な流れだったのです。

  昔を懐かしんで水車復活の話もあるみたい。

  私としては音そのものに驚きました。すごい音なのです。こん

  な近くで果たして安眠できるのか。率直に思いました。ねずみ

  とりにかかったねずみをつるしておくと籠ごとすぐに流されて

  しまうようなそんな勢いです。

  住人にとっては昔に戻った訳で、ごうごうという音にも懐かし

  さを感じるでしょう。歴史の重さを音に見ました。[2003.7.26]

 

 [葱 イナリウドンの夏]

  月刊誌アクタスで関西のきつねうどんを好む県知事が金沢のい

  なりうどんにがっかりしたと書いている。なるほどと思いました。

  揚げを使ったうどんについて私なりに整理してみます。

  1.関西のきつねうどん

    別鍋でうどんのだしとは異なる甘く濃いだしで煮た大きな

    油揚げをのせたもの。この油揚げとこしのあるうどんと

    関西風のだしのとりあわせが魅力。油揚げを豪快にかぶり

    ついて食べるのが醍醐味。こりこりとしたはべんもついて

    ますね。

  2.地元の本格派いなりうどん

    うどんのつゆで細くきざんだ油揚げと玉ネギと長ネギを煮

    こんでのせたもの。関西のきつねうどんが揚げを別に味付

    けするのに比べこちらは味に統一感がある。煮こむことで

    油揚げとネギのだしがつゆに加わりうまさが増す。揚げを

    細くきざむのは煮込みやすくするため。油揚げは厚みのあ

    るものが用いられる。

  3.地元の変則いなりうどん

    作り方は関西のきつねうどんと似ている。大きな違いは油

    揚げを細くきざむところ。そのため見かけ上はいなりうど

    んに属する。油揚げは別鍋で濃い味で煮込んであるので、

    ネギとともにうどんのつゆで煮こまない。めんの上に置く

    だけなので早く作れる。

    きつねうどん好きの者にとっては油揚げを細くきざむ破壊

    行為にまず強い疑問を感じる。加えてだしが関西風と呼

    べないものとわかるとがっかりする。

    本格派いなりうどん好きの者にとっては味はいなりうどん

    と呼べないことが明らかなので同様にストレスがたまる。

    生来いなりうどんはこれだと思っている人は不幸だろう。

  地元の本格派いなりうどんとして私が紹介できる店は少ないで

  す。私の家のとなりのうどん屋さんと尾張町のくらしかない。

  がっかりするのが嫌なので開拓したくもない。[2003.7.26]

 

 [テナントが埋まらない]

  なんてことが起きるかもしれない。漠然としたことをいうよう

  だが、今の店舗はパート、アルバイトが主力である。ベテラン

  とかはえぬきの人材は想定していない。短期間に戦力になれる

  仕事の内容におさえている。店舗としてはアルバイト店員以外

  には欠点の無いように工夫している。客の方も所詮パートさん

  と認めてそこそこの対応で合点している。では何故その店に行

  くのかというと、品揃えの豊富さとか、アクセスの良さとか

  屋内駐車で濡れる心配が無いとか、いろんな店が集まっている

  とか別の利点があるから。

  そんな状況が進むと、街中のビルに店舗を出すのがおっくうに

  なるのではないか。店舗面積が小さいので品揃えの利点がだし

  にくい。店員もマニュアルを遵守するだけで良かったのがいか

  にして客を増やすなどパートにあるまじき課題を小人数で背負

  うことになる。結果うまく行かない。親会社いわく「小面積の

  店舗経営は効率が悪くうちではやりません」と。利幅の小さい

  小面積店で有能な店長を育てるというのは株式会社の組織では

  趣味の領域にはいるのかもしれません。

  今後はこれが進み小さい小間の店舗は無くなりフロアー全部を

  使った巨大店舗が増える。さて、街中に巨大店舗を収容可能な

  ビルがいくつあるのか。世の経営者はそういう目で旧市街を見

  ているかもしれません。企業は小さい小間は避ける?

  見方を変えると巨大スーパーとコンビニの関係にあてはまる。

  コンビニは品揃えが無いぶんを開発商品の魅力でカバーしたり、

  逆に巨大化したりとその策には学べる。[2003.7.14]

 

 [夏のりきりアイテム]

  金沢は7月前半が梅雨末期ということで湿気と暑さのまじった

  時期です。体調が一番不安定になります。会社で昼間冷房に身

  体をさらしているとなおさらです。食べ物も腐りやすいので気

  をつけなければいけません。この時に体調を崩すと夏をのりき

  るのがつらくなります。

  それでも気温が上がり蒸す日に限って、台所にあったみかんの

  缶詰や冷蔵庫の隅にあった杏仁豆腐のパックなど賞味期限が怪

  しくてもつい食べたりします。注意したいものです。

  これまでの人生で食べ物に夏をのりきる活力を求めるとしたら

  それは飲み物でした。その夏のメイン飲み物が自然と決まって

  ました。ある年ははちみつレモン、ある年はグレープフルーツ

  ジュースというように。食べ物に求めることはなかったのです

  が、昨日近江町市場で売ってるばくだんのように大きなおはぎ

  を食べた時にああこれは夏のりきりアイテムになるかもと思い

  ました。菓子文化会館でPR中の復活御菓子「土用餅」にも

  興味あります。皆様はどんな夏のりきりアイテムをお持ちでし

  ょうか。[2003.7.12]

 

 [ワンコインラプソディー3]

  タテマチパーキングの料金が7月から値下げされました。平日

  に限りはじめの1時間200円。これはこの付近のワンコイン

  駐車場の平均的な料金と同じです。やっと気軽な価格に近づい

  てきたようです。

  これと対極するのが香林坊の北国新聞ビル近くの香林坊第1パ

  ーキング。なんと15分100円です。このすぐ近くに第2パ

  ーキングがありますがそこは20分100円。いったい何の差

  によるのか。いずれにしろ料率の高い場所です。

  片町と武蔵のいずれかに駐車した人がバスで片方の商圏に移動

  して買物したりはしないのだろうか。遠出して来た方はどちら

  も見たいのではないか。いちいち空いている駐車場を探して移

  るのは面倒だろう。料金値下げはマイカー組の行動範囲も広げ

  るように思える。[2003.7.9]

 

4月から6月

 

 [ジャーマンベーカリー片町店]

  ジャーマンベーカリーは1963年に片町で営業始めました。

  パンといえばヤマザキパンのように袋入りで売っているのがあ

  たりまえの時代にしゃれたパンばさみで焼きたてをひとつずつ

  トレイにのせてレジへ運ぶ形式がうけて繁盛しました。片町に

  でかける目的のひとつがそこでパンを買うことだったといって

  も過言ではない。

  パンのひとつひとつを語ってもきりがないのだが、具の豊富な

  サンドイッチの衝撃はでかかった。当時の市販のサンドイッチ

  といったらペラペラのハムやきゅうりがはさんである程度。ぶ

  あつい上等なとんかつや豊富な野菜をはさんだサンドは土地の

  自慢として親戚がきたら食べさせるほどだった。

  パン売り場は1階で2階がレストラン。ゆっくりカープした階

  段をころぶと恥ずかしいので注意して登るとレストランのガラ

  ス扉に至る。このレストランで誕生した名物メニューがハント

  ンライス。やかましくいわれるようになったのは最近のことで

  当時は他のメニューより低価格でもちろん名前から実物は想像

  できない。親孝行の子供が親にあまり負担かけないよう値段で

  選んでいた1品と覚えている。このメニューが生き残ったのは

  白身の魚が好きな土地であることもみのがせないと思う。片町

  店が無くなったあと働いていたシェフ達が独立し自分の店でハ

  ントンライスを提供している。

  閉店の事情は自分が金沢を離れていたので不明。うつのみや書

  店も移転しているのでバブル期に賃貸料が上がったのかもしく

  は新ビル建設計画があったためかと詮索する。知っておられた

  らぜひ教えてほしい。[2003.6.28]

 

 [21世紀美術館のカフェ決まる]

  付属中学校跡に建設中の21世紀美術館のカフェはメープルハ

  ウスに決定したそうです。審査は20社がエントリーし、1次

  審査で2社に絞られた。争ったところの名前は公表されていな

  いがだいたいわかりそうなもの。

  メープルハウスが選ばれたのは、美術館の一員としてアート活

  動と連動した経営方針が評価されたから。まあそんなこといっ

  てもおいしくなければ客がはいらない訳ですから、外野として

  は選別には審査員の奥さんや娘さんの影響が少なからずあった

  のではと不謹慎な想像をしてしまう。この金沢カフェ業界の

  横綱対決の様子は歴史に残る勝負だったでしょう。[2003.6.1]

 

 [みちやっこさん]

  今月の地元放送局の金沢を題材とした番組の中で金城楼が紹介

  され、女将さんがみちやっこさんの話をしたそう。みちやっこ

  さんは全国でも有名な芸妓さんでした。浅野川のほとりにある

  滝の白糸の像はみちやっこさんがモデルだときいています。

  私は会ったこともなく知人でもないのですがいろいろと知って

  います。何故かというと私の父親が建具職人をしておりみちや

  っこさんのところに出入りさせてもらっていたからです。

  ですから芸妓というよりふつうの個人としてのみちやっこさん

  の話を聞かされてました。一度だけ私が不在の時にみちやっこ

  さんが私の家に仕事を頼みによったことがあったそうです。そ

  の時は近所中騒ぎになったらしい。[2003.5.21]

 

 [今年のゴールデンウィーク]

  金沢市民は2つGに関することがあるでしょう。

  ひとつは粗大ゴミの引き取りが7月から有料化するのに向けて

  押し入れと納屋のチェック。当家はそれで大忙しです。20年

  以上昔の勉強机とかミシンとかこたつとか。粗大ゴミ収集日に

  はさぞかしうずたかく積まれるものと思われます。

  粗大ゴミの整理の合間に松井選手の試合の様子を見ながら休憩

  をとる。今年はそういう方が多いはずです。

  追記

  5月の粗大ごみ収集日は第一水曜日でした。その日はどこも通常

  の2倍のゴミが出て収集車が何度も往復して処理しました。翌日

  の新聞に大きく写真つきで載りました。金沢のトップ記事です。

  処分しようと思っても大きく重いためにゆったりした引越しでも

  ない限り処分できなかったゴミが有料化をきっかけにどっと出さ

  れました。担当者の方は各町内で有料化説明会をされていたのだ

  が同時にたまっている粗大ゴミがどれだけあるのか軽くアンケー

  トしても良かったと思う。6月は5月よりさらに多いはず。

 

 [レストラン亀屋]

  今の尾張町1丁目あたりにその昔「亀屋」さんというレストラン

  があったそう。自分は幼くて覚えていないのだが確かにその店の

  ものは食べているそうです。殿町のチューと亀屋はいずれも出前

  をしていた。亀屋はチューより先に店を閉じてしまったが、料理

  教室を開いたりして人気があったそう。亀屋の思い出話ありまし

  たらお寄せください。[2003.5.3]

 

 [消防車の値段]

  百万石まつりで勇壮なはしご登りを披露する加賀とびの皆さんは

  地元の消防団の方々です。金沢市にはれっきとした消防署がある

  のですが、このような町の消防団もあるのです。もちろん日頃は

  自分の仕事を持っている者たちからなる義勇消防団です。火事が

  起きると昼夜とわず駆けつけます。

  6年か7年ごとに町内で集金が始まります。何の集金かというと

  消防車を買いかえるための集金です。これがけっこう高額なので

  す。町会費の比ではありません。

  「消防車って高いねー」毎度のことながら口に出ます。アパート

  に住んでて町会費も払わない人は出さないでしょう。大組織の

  義勇消防団は全国でも珍しいそうです。そうかな。[2003.4.22]

 

 [2003さくら道国際ネイチャーラン]

  中日に載っていて地元新聞には見つけられなかったこのイベント。

  現在開催中です。名古屋から金沢までの250kmを一昼夜かけて

  走るウルトラマラソン。ゴールは佐藤桜の植わっている兼六園です。

  テレビやラジオの中継など無いがとてつもないドラマがそこにある

  のは疑いないところです。白鳥町のサイトに告知がありました。

  [2003.4.20]

 

 [城下町金沢物語]

  この題名のメルマガがあることを知りました。週一回はGoogle

  で金沢界隈のキーワードで検索し「気に入ってリンクしてくださっ

  ているサイト様ないかしら」と探しています。先日見つけました。

  こちらのメルマガはちからはいってます。

  元はといえば当サイトも文章だけで勝負するつもりでした。いつの

  まにかこうなった。だからこの骨太のメルマガに好意を持ちました。

  単なる観光情報にならず、地元の人が感心する内容になっている。

  身のほどを知らずミニメルマガでもと考えた自分を反省しています。

 

1月から3月

 

 [テレビ東京のアド街]

  今回は金沢でした。金沢での放送はまだなのでネタバレ嫌な方

  はリンクを見ないように。そんな訳でまだコメントはしません。

  番組掲示板を読んでみましたがおもしろい意見が多い。

  前回のランキングはこうでした。地元ではなくて旅行者に人気

  の場所やアイテムですね。旧市街ばかり。以下、感想とともに

   1位 兼六園

   2位 金箔   どんな工芸品が人気なのだろう。

   3位 九谷焼

   4位 甘えび  地元ではがすえびの人気も高い

   5位 加賀友禅  観光客は反物を見たりするのかな

   6位 和菓子 ひがしをきんつば食べながら歩くのは観光客

   7位 高級料亭  都会の料金と比べても高級なのだろうか

   8位 近江町市場  再開発するので今の景色はあと少し

   9位 ひがし茶屋街  立ち寄れる場所が増えている

  10位 金沢城跡   五十間長屋ができ公園となりました

  11位 ゴリ  関東の納豆のように毎日食べている訳ではない

  12位 加賀の菊酒 のどごしすっきり好きの人はあわないかも

  13位 倫敦屋酒場  ビール専門。ワインもあったと思う。

  14位 オーベルジュ・ぶどうの木  金沢駅に店あり

  15位 俵屋   リピート率どのくらいなんでしょう。興味あり。

  16位 百万石まつり  10位台ですか?

  17位 五木寛之  氏は金沢で定期講演されています

  18位 光林坊アトリオ  漢字が違ってます

  19位 能

  20位 長町武家屋敷  駐車場が少ないので歩いてきてね

  21位 カメリアイン雪椿 和と洋のミックスが受けている

  22位 蛇之目寿司  他に金澤玉寿司、香りん寿司とかあるよ

  23位 妙立寺     地元民はまず行かない場所

  24位 自由軒     はいったことがない。恥ずかしいかな

  25位 タテマチストリート

  26位 カンパーニュ 二俣へ行く途中のアルベロもすてがたい

  27位 夜遊び    北陸の中で金沢は突出して夜遊び好き

  28位 治部煮

  29位 ジャーマンベーカリー 金沢市民はパン好き

  30位 犀川・浅野川   30位とはなんなんだ

  出没!アド街ック天国

 

 [室生犀星記念館の虫たち]

  室生犀星記念館の1階ホールに展示の金属製のアリとコオロギ

  を作製された方よりぜひ見ていただきたいとメールを頂きまし

  た。リンクにあるお店ばたけに特集で紹介されています。

  自宅の庭を訪れた人にありんこを踏まないようにと声をかける

  犀星の記念館に合っている展示と思いました。

  京都市のテクニカル・アート「An」さんの作成です。

 

 [梅の橋と中の橋]

  私は金沢市観光課の者ではないので言い訳はしません。

  無理を承知でこの橋にコメントしてみます。

  これらの橋の基礎が木造ではなくてごつい鉄のむき出しである

  ことに観光客の多くががっかりしています。しかし金沢市民は

  それほどがっかりしていません。情緒が薄いのかというとそう

  いう訳ではありません。

  梅の橋と中の橋は共に昭和28年の洪水の時に流失しました。

  洪水の時は特に馬場のあたりに水がついてひどかったそうです。

  その後、下流である小橋に堰が設けられ橋が流れにくい工夫が

  進みました。土手は高く作り直され、すぐに川面に降りられな

  くなりました。しばらくおいて昭和53年に梅の橋と中の橋は

  やっとかけなおされました。

  洪水で流出した過去があるので橋脚は頑丈な鉄とコンクリです。

  数年に一度はあふれるかと思うほどの雨が降るので材質での

  譲歩は困難です。木造の橋脚はありえません。

  もしこのコラムを読んで、それでも見てくれのよい橋にする

  方法を知っているという方は金沢市に教えてあげてください。

  金沢に来られる方が2つの橋にとても期待をかけている思い

  はこの橋をきっとよい姿に変えていくでしょう。[2003.3.10]

 

 [長町の交通規制その後]

  2/23に長町研修館で「歩ける町づくりを語る会」が開かれ

  そこで行政と住民との話し合いがありました。市と県警は規制

  地域を設けて午前7時から午後7時まで通りぬけ車両を規制す

  る案を提示し住民は白紙撤回を求めました。理由はいろいろあ

  ります。片町や香林坊の繁栄のために我慢してきた部分が爆発

  した様子です。

   ・もっと不便になる。商売に影響する。地価が下がる。

   ・片町界隈のタクシーの排気ガスで窓も開けられない。

   ・交通規制よりまず歩道の整備をするのが先。

  住民は長町を観光地としてどうしていこうというのではなく自

  分の生活地としてとらえています。

  通りぬけの交通が激しいのは長町武家屋敷付近だけでは無い。

  そこはほんの一部。観光客だけでなく市民も当然困っている。

  武家屋敷付近だからという理由で特別にライトがあてられて協

  力を求められた事も心に触った様子です。[2003.2.23]

 

 [金沢スタジアム]

  今は市内にプールも増えスイミングクラブのバスをよく見か

  けます。駅前などはビルの屋上階に温水プールがあります。

  昔は公立のプールしかなかった。夏しか稼げなかったからか

  もしれません。子供のころに玉川町にあるプールの水泳教室

  に通わされた思い出があります。金沢スタジアムといいまし

  た。プールは好きでしたが、教室は苦手でした。それでも少

  しは泳げないと格好悪いと思いまじめに通いました。

  先生は水泳をしている学生さんだったかと思います。子

  供の頃は案外と若いあんちゃんと交流する機会が無かった。

  学校の先生は年配が多かったのですごく新鮮でした。また、

  学校のプールはいつもいもを洗うような混雑ぶりだったので

  すいたプールにはいれるうれしさもありました。[2003.2.19]

 

 [屋根雪と傘]

  2月も中頃を過ぎると屋根に雪が積もってもすぐとけます。

  しかしこれが1月だと溶けるのに時間がかかります。冷えて

  いればとけずにいます。日本海に低気圧がはいり白山越えの

  南風が吹くと一時的に温度が上がりとけだします。といって

  も一晩で消えて無くなるほど急ではありません。昼も夜もず

  っと雨どいから垂れる水音を聞くはめになります。この音は

  ブルーな時に聞くともっとブルーになります。私はそれより

  も音に敏感なので安眠を妨害されて困ります。

  この時期の金沢はたとえ快晴でも屋根雪のとけたしずくがは

  ねて雨つぶのようにふりかかるので傘をさしてよけることも

  珍しくありません。晴れても傘は要ります。[2003.2.17]

 

 [おお温泉玉子]

  大和デパート地下の食料品売り場をよく知り、どこに何を売

  っているか案内できる程の人の話によれば、温泉玉子のコー

  ナーがあっていくつかの温泉玉子が並んでいる。中でも中宮

  温泉のものがおいしいのでそれを買いなさいとのこと。

  中宮温泉の温泉玉子がおいしいのは納得します。中宮温泉は

  温泉だけでも私の中で別格の存在です。温泉の湯で炊いたご

  飯を食べましたが風味がたまらなくかつもちもちとしておい

  しかったです。玉子をゆでてもいけると思います。最近、

  湯涌温泉も温泉玉子をPRしています。どこまで人気になる

  でしょうか。

  先日久しぶりに吉野家に行った時に半熟たまごがメニューに

  加わった事を知りました。注文する人がけっこう多い。

  私の世代では半熟たまごは手間がかかるので珍しい食べ物で

  したが今後は普通になるのでしょう。[2003.2.11]

 

  PS 玉子関連で気になるのは大乗寺で販売されている

     烏骨鶏カステラです。実は金沢駅のコンビニでも

     売られてます。お寺との関係はなんなのか。

 

 [金沢ロケ「手紙」上映]

  昨年に市内のロケ風景を目撃した映画が上映されています。

  郵便局の人がこの映画のスタッフジャンパーを着て配達され

  ているのを見ました。最初はどこかの会社の人がDMを配って

  いるのかと思ってしまいました。地元ゆかりの辰巳琢郎氏が

  出演しています。手紙の公式サイトあります。

  パンフレットの最後近くに昔ながらの丸い形のポストの立つ

  家の写真があります。これは国道304号線からおれて二俣

  の里にいく途中にある家です。山里の景色に赤いポストが

  はえています。二俣まであと少しのところでありロケ隊も

  そう思って二俣に通ったのではないでしょうか。

  全編金沢ことばがつまっています。金沢に限らず方言という

  ものは男言葉と女言葉があり、男女そろった指導でないと

  不自然な感じがとれないのですが、この映画の方言指導者は

  がんばってらして違和感がなかったです。

  [2003.2.3]

 

 [昔の広場を懐しみ慰労する催し]

  国道を管理するお役所が道路まつりをされています。もちろん

  予算がつくからでしょう。江戸時代からの街並が残っている

  からこそ道路にコンプレックスを持つこの街がりっぱな道路に

  感謝しお祝いするのは意味があります。一方で人情としては

  金沢の街に住む民衆が親しみを持つのは道路よりも昔の広場で

  はないかとわたしは思います。

  昔の広場は金沢に自動車が通れる幅の近代的な道路をつける時

  に道路の基点として使われ道の下になっています。もう人が集

  まりにぎわう場所ではなくなってます。

  旧町名復活の気運が益々高まっている今日。昔からの金沢の

  町並みを思い出して、長い間生活の中心となっていた広場を

  懐かしみ感謝し慰労する催しをするのはより意味のあることで

  はないか。そんな考えがふとよぎりました。[2003.1.24]

 

 [極私的中国茶の話2]

  中国緑茶は日本茶より軽い。日本茶を飲む時は完全に休憩モー

  ドだが中国緑茶は軽いのでながら飲みに最適。洋菓子にも合う

  のでますます私的に好評です。

  緑茶の在庫が少なくなってきたので、買える店を探して増やそ

  うとあがきを続けています。でも悲しいことに無いのです。

  イオン高岡に行った時にウーロンやプーアール茶しかなく緑茶

  が置いてないのにはがっかりしました。それでどうしたかとい

  うと結局、ジャスコグリーンシティに行って買いました。この

  店が閉店した後はどこで買えばよいか。竪町までお茶を買いに

  いくのは面倒です。今度はネット販売を探ってみようか。

  <続く>[2003.1.22]

 

 [菓子作り教室]

  リンクにある尾張町の菓子文化会館で行われる菓子作り教室の

  今年前半の予定が発表されました。魅力のラインアップです。

  和菓子、生菓子だけでなく洋菓子もあります。何かひとつ挑戦

  したくなってきます。[2003.1.17]

 

 [年末年始記事ひろい読み]

  ・写真を載せた全日空ホテルの前田家の正月床飾りですが、

   12月28日の北国新聞の門松の記事の中に絵がありました。

   金大付属図書館蔵の「加賀藩儀式風俗図絵」に同じものあり。

   門松に関して、加賀藩では「松」は御用木として大事にされて

   おり藩関係者以外は伐採できなかった。町人は門松禁止。

   町奉行以上の武士が質素な門松を飾ったそう。

  ・元旦に御影大橋の記事あり。今の橋は手取川にかかる橋として

   再生利用される。「広瀬橋」となる。

  ・片町、香林坊の町名変遷

   小橋菅原神社に残る文献によると、かつて寺院が多く寺町と呼

   ばれていた。元禄中期の大火のあとで利常公が今の寺町に移さ

   せた。しばらくは古寺町、裏古寺町と呼ばれていた。片町は犀

   川の片岸に商店が集中したことが発端らしい。香林坊は、光林

   という高利貸がいたが、当時(四代光高公)藩主と同じ名前を

   用いてはならぬと言われ「香林」と改名したことが発端。

   忍者寺も移ったのでしょうか。[2003.1.4]