金沢駅周辺


JR金沢駅周辺のコラム

 

 [歩道を横切る車を目のかたきにする歩行者] 2009/9/29

  昭和町のローソンに車を停めて買い物して車道にでるときに

  いつもどおり混んでいたので空くのを待っていたらある年配の歩行者が

  進路の邪魔だとからんできました。いきなり車をかさでたたいたり

  車のガラスをたたいたりしてきて「お前で35台めだ」とか訳のわからない

  ことを言ってくるのでこれはまともな精神状態ではないと判断して

  相手にせずそこを立ち去りました。

  あれからそのローソンへはいるのは敬遠しているのですが、見るからに

  車の客が減ってきており営業妨害になっている感じです。

  夜7時近辺にその人をみかけるのでちょっと注意されてください。

 

 [金沢駅東地区の建築用足場崩落] 2007/11/20

  11/12に強風で崩落し、全国ニュースになりました。

  3日前の金曜日の夕方にその足場の前を通ったときにすごい恐怖を感じました。

  鉄骨を特急で組み立てるためなのか、見上げるような高さの足場を組んでいたからです。

  まわりの高層ビルのもたらすビル風を考慮すべきだったと思いました。

 

 [たむろするタクシー] 2007/5/8

  一時期、道路の一車線を完全に占領して客待ちするタクシーをなくすように活動していたが、

  駅をすこし離れると駐車放題となっている。ホームランの横にはFUJIタクシーが列をなして

  客待ちしており大変な障害となっている。

  ホームランは金沢市の防災情報をスクリーンで流しているけど、この悪

  印象で相殺されている。警察はまったくなにもしないのか。

 

 [ガストvsジョイフル] 2007/5/8

  駅前のスカイラークがガストに変わりました。利用してみてこの2店の形態がかなり似ている

  ことに気づきました。私が受け取る感じは、

           

    高級感    ガスト > ジョイフル 

    まったり度  ガスト = ジョイフル 

    ドリンクバー ガスト > ジョイフル 

    店 員    ガスト < ジョイフル 

    メニュー   ガスト = ジョイフル 

 

  ガストで目立つのは友人や中年グループで、ジョイフルで目立つのは少年少女やファミリー。

  ジョイフルのメニューは高級化してしまいお手軽さが減少してしまった。ガストの店内は

    高級感はあるが、最近復活している洋食屋風ではなくおちつかない。

 

 [まだ銀幕と呼ぶのか] 2007/2/4

  中年のごたむきです。

  イオンシネマで映画を鑑賞したのですが、スクリーンが小さいなと思いました。もやもやした

  気持ちが残ったので、その数日後にルネスのユナイテッドシネマの5番スクリーンで007を

  見ました。私が見に行ける範囲で一番大きいスクリーンです。

  007は5番の大きさにぴったりの作品でもあり気分がすっきりと晴れました。

  今の成人以下は昔の映画ブームも知らず、巨大スクリーンに酔う経験も持ち合わせおらず、

  映画館はちょっと大きな大画面テレビという感じなのでしょうか。

  だとしたら横に並んで観ていても楽しむポイントが違うのでしょうね。

  映画館で見るメリットがテレビより1年早く見れるだけだったら今回の邦画ブームは

  そうは続かないし、数年先には自宅のデジタルテレビでの有料上映に代わってしまうでしょう。

  映画館という空間での楽しみの提供のしかたを真剣に分析してて考えていかないと

  もったいない。

 

 [地下鉄に乗って] 2006/11/8

  この題名の映画を観ました。フォーラスのイオンシネマでの初見です。Gyaoの予告以外

  なにも知識なく行き、原作やストーリーの考察をあとからしているダメな客です。

  主演のひとり岡本綾さんが東京メトロのサイトメニューのひとつレッツエンジョイ東京で

  8月からこの映画に関し連載しているのを見つけました。なかなかの力作です。

  映画観た方はどうぞ。

  金沢は100mくらいしかないが地下鉄があるし、金沢駅西にはアムールという店もある。

  すごく無理やりだが、余韻くらいにはなります。

 

 [フォーラスは浅電を救うか] 2006/11/6

  金沢フォーラスの開店で富山からの高速バスは増発するほど乗客があったそうです。

  JRのローカル電車も同様に乗客が増えたそうです。では、もうひとつのアクセスである

  浅電はどうかなと思いました。お客が増えてるのではと思います。

  北陸鉄道のサイトを見ると、1000円で一日乗り放題のチケットを始めたようです。

  浅電でそれを使って至福の時が得られるかは別として、試みとしては良いでしょう。

  浅電がもう少し延びてサンセットブリッジくらいまで届いていれば白帆台の住民まで問題

  なく取り込めるでしょうが、当分は内灘町内バスの活躍にゆだねられます。

  フォーラスでは学生の姿をけっこうみました。

  中高校生は定期ももってるでしょうから出かけやすいでしょう。駅前は安くて長時間いれる

  良いダベリ場所が少なく、サイゼリアくらいしかないので学生たちはその手の店が増える

  ことを期待しているかな。

 

 [習字教室の場所] 2006/11/1

  その昔、ノリオダイニングハレの面する道路がまだ工事中の頃諸江小学校からの帰り、

  工事中の道路をつっきって今の北安江保育園へ行きました。元々は保育園ではなく、

  公民館として建てられた建物です。

  当時はその2階で習字教室が行われていて私は通ってました。あれから30年以上経ち

  ました。学校ではないのですが、懐かしい建物のひとつです。

  といいますのも、私は引越し前の北安江保育所に通いましたが当時の建物は既になく、

  保育園入口向かいの家にあったしゅろの木は最近庭ごと撤去されました。

  卒業した諸江小学校の建物は建てかえられてしまい記憶のかなたです。

 

 [金沢の販売員] 2006/10/5

  金沢フォーラスは開店準備の真っ最中です。先日、ローカルの求人情報紙に求人広告を

  載せてました。それを見て、イオンシネマという名前かとか、洋服の店が多いとか、

  はたまた意外に食事の店も豊富だなとか感想を話しあいました。

  今までの人生で不思議に思った事のひとつに、洋服を買う為にわざわざ大阪など大都市

  にでかける人がいること。なぜかと聞くと、店員の態度が違うから、金沢だと買いたい

  気持ちがおこらないといわれた。

  私自身は気のはる店で洋服を買うことはないのでそんなものなのかと思ってました。

  フォーラスは地元で募集して育てるようですが、大都市で研修とかするんでしょうか。

 

 [浅野川土手の大木を大切に] 2006/5/16

  サイトトップに掲載したとおり、浅野川のJR鉄橋下流一帯は整備が進んでいます。

  注意看板を無視してまだ野菜を作っている人達がいますが止めてくれればより良くなる。

  昭和40年の航空写真を見たら犀川土手に野菜畑が見えました。

  ここもゆっくりと改善されていくのでしょう。

  他方、江戸時代は刑場だった歴史は消すことはできません。土手にあったお地蔵さんは

  久昌寺に移されて久しいのですが以前として寂しい感じはただよっています。

  お地蔵さんたちから全部移すことないのにと言われているようです。

  向こう岸の大木にいたっては妖気すらただよわせており、傷つけでもしようものならとんでも

  ないめに合うでしょう。先日、大木まで歩いてみたのですが、アスファルトの舗装が重くて

  我慢ならんといっているように感じました。

  金沢市は責任をもって少々のたたりにめげずに、昔の霊も今の住人も気持ち良くいられ

  るように整備を進めてもらうとよいです。なかでも大木は子供の頃からの土手のシンボル

  であり、霊の怒りをかわないためにも排除せず活かしてほしい。

 

 [移転したカフェボンパレ] 

  ポルテ金沢の地階で八兆屋がはいっているスペースに以前はいっていたカフェは県庁近く

  に移転しています。最近ランチ詣でに行くことが多くなりました。

  店名はカフェ・ボンパレといいます。

  場所は裏通りに面していて見つけにくく、規模も小さくなったのですがけっこうな人気店に

  なっています。どこに移転したのかわからなかったという方のために情報を載せます。

    「cafe BONPALAIS」

    住所 石川県金沢市西都1丁目63

    電話 076-267-6570

 

 [白髭神社の桜切られる] 2006/4/8

  神社の近くにあったサウナのビルが壊されていて大きく土地がひらけたなと思って自転車

  を走らせていると、道にどーんとはみだしていた桜の枝がすっぱりと切られてなくなってい

  るではありませんか。

  切り口を処理してあるので無残な姿にはなっていないものの少しやりきれない感じが後を

  ひきます。ビルを壊すための重機を積んだトラックが通れないので切ったことが容易に推測

  されるからです。白髭神社の神は何故こんなに低い扱いにさらされるのでしょうか。

  こんな区域が伝統的建物を大事にできる訳がない。うわっつらだけだ。

 

 [無くなった木、植えた木] 2006/2/13

  昨年は交番の統廃合があり、知っている交番が2つ無くなりました。そのひとつが六枚の

  交番。この交番と隣接する鞍月用水の管理棟をつなぐプロックの穴に木が2本植わって

  いました。植えたのはたぶん園芸をたしなむ警官の方でしょう。

  この木は交差点で停車した時にちょうど横にありしばしば眺めました。プロックの狭い穴で

  がんばって根をはって生きていてけなげにみえたのです。その木々は交番が取り壊される

  時にプロックと共に解体されゴミとして廃棄されました。

  私は個人的にこの木々の弔いをしました。

  六枚の交差点は景観改善で大きな看板がはずされ、変わりに2本の街路樹が植えられ

  ましたが、私はあの根性樹木が忘れられません

 

 [北安江地区のこと] 2005/12/11

  駅北に該当する地区は、開発工事の真っ最中で住所変更もされます。やがて工事はJRの

  線路を超えて向こう側にも及ぶと思われます。東西を結ぶ道路がもう一本予定されているか

  らです。

  北安江は今では住宅地ですが、40年前は田畑のエリア以外は鉄工所だらけでした。

  いたるところで削った鉄くずの山を見ました。

  あと10年もしたら北安江が工業地域だった事実自体が風化してきれいに忘れ去られて

  いくでしょう。そう考えるとけっこう寂しくなります。町の歴史の碑でも作れないでしょうか。

 

 [住所変更] 2005/11/13

  金沢駅と東広場、百番街から七ツ屋や北安江にかかる駅北地区を木ノ新保町と堀川新町

  に統一すると発表がありました。

  木ノ新保は五番丁/七番丁として現在のバス乗り場あたりの狭い区域で残っていたのが

  良いかたちで残ることになります。

  対象地区は広岡、北安江、昭和、木ノ新保、本、此花、南安江、堀川、堀川角場、西堀川、

  淵上、七ツ屋と町名が細かく入り組んでます。JRのガード下にしか存在していない町名もい

  くつかあります。

  消えていく町名が2つあり、南安江と堀川角場です。

  堀川角場とは藩政期の鉄砲射的場にちなんで明治に制定された町名とのことです。

 

 [あべのパン屋さん] 2005/8/7

  パンブラザーズアベは本店が片町店。昔の香林坊映画街のすぐ近くにあります。

  私が利用するのはもっぱら駅西店。独特の発想で生まれたパンが多く、クリーム系との

  組み合わせではブルーベリーの色をしたパンなどもあります。

  最初は風変わりさに驚くのですがひとつひとつのいれ込みが深く、好きなパンが見つ

  かると定番になります。キオスクにもおろしているので駅の構内でも買えます。

  こちらでは最近、揚げ物の単品売りを始めてます。これらもかなりいれこんでいて完成度が

  高い。コロッケ、メンチカツに加えてトンカツも登場しました。夕飯のおかずにぴったりです。

 

 [ぼくつづみもん] 2005/7/29

  現代工法なので年代をへて味がでてくる訳でもなく、どんなアピールがあるのと金沢界隈

  の編集者さんにいわれて答えに困ってます。つっぱねる編集者さんでもないのでそのうち

  何か考えてくれるだろうと思います。

  昔の金沢駅の地下通路のようにほとんどの人がくぐりぬけていく場所でないのでそれを

  いわれると気が重い。タクシーやバスに乗る人は私をくぐろうとしたら「そっちは違う」と注

  意されます。

  ぼくが金沢観光の入り口だと思っていそいそと歩きだしても観光地はずっとずっと先なので

  くれぐれも間違えないようにしてください。

 

 [東口とイオン] 2005/4/8

  金沢駅東口、イオン、ジャスコ、映画館。

  はっきりしたことはわからないが、この言葉がぐるぐると頭の中でまわっている。

  どうなるか。

  追記)新業態店はフォーラスというらしい。

 

 [もてなしドーム完成] 2005/3/23

  もてなしドームが完成しました。実に沢山の人が見に来て、記念バザーの特製カレーが

  飛ぶように売れたそうです。構内の食堂はどこも満員となりおかげでティーランドまで歩いて

  いき昼食をとりました。

  都ホテルの下にコンビニが開店したのでそれも確認したかったのです。

  喜びも様々で、浅野川鉄道を利用している人はトイレが待合室の近くにできてうれしかった

  そうです。今までトイレは駅のホームにのみあって、いちいち係員に断ってホームにはい

  り利用するしかなかった。

  地下駅の前は何度も通っていますが、そんな不便があったとは知りませんでした。

  今後もてなし度は向上するかな。

  金沢駅の昔の写真が展示されており懐かしく鑑賞しました。

 

 [ホテル建築ラッシュ] 2005/2/21

  金沢駅周辺のホテルは2回目の建築ラッシュにあるようです。

  昭和町には東横インが進出し既に建築中です。

   訂正 東横インは昭和町に予定していますが、それは写真

      の場所ではなく、以前にファミリーマートがあった

      場所でした。訂正します。

  金沢駅北地区には、来年3月と4月に続いてホテルが建ちます。一泊5千円前後の価格帯

  での集客合戦もいいけど、どこも似た内容なので、低料金のカプセルホテルがあってもいい

  かもと思います。

  東広場の横にはパチンコを中心としたレジャービルの予定もあるらしいです。パチンコは

  やらないので、インターネット付のまんが喫茶ができないかと期待します。

  ホテルに泊まる人は大抵、食事は外でとるので周辺の食事処がさらににぎわうでしょう。

  金沢駅近くには24時間営業のファミレスがあり、百番街のレストランも遅くまで営業して

  いるので、19時過ぎたら食堂が閉まってしまい飲み屋しかないという悲惨な目にはまず

  あいません。

  新幹線の終着駅になったことがどれだけプラスしているのかはわかりませんがひき続き

  注目していきたいです。

 

 [パンダがら] 2005/2/13

  キッチンデュークは古い日本家屋をレストランに改装しています。昔の雰囲気を残しており、

  中庭が店内から眺められるようにしてあります。庭には普段から鳥のためにエサがおか

  れていて庭を訪れる野鳥を見ることができます。

  冬はやはり庭も雪に埋もれるのですがそれでもきてくれるようです。

  珍しい野鳥がきた時に店の方に「ありゃ何鳥やろ」と聞かれたのですが当然私は知らず。

  その鳥は店の方にパンダがらと命名されました。

  帰ってから今後パンダがらが増えないためにこちらのサイトを探しました。そこでその鳥は

  しじゅうからとわかりました。庭にくる野鳥を見る楽しみは金沢らしいといえます。

   オンライン野鳥図鑑Yachoo   

 

 [390円弁当] 2005/2/7

  特に金沢駅周辺のコンビニ、ストアで400円をきる特別企画のお弁当をみかけます。

  私はバザールが気に入りです。しかし金沢駅コンビニの400円をきるトンカツ弁当も

  あなどり難い。マルエーはもう少し頑張ってもらいたい。こんなところでしょうか。

  サンキューとも読めて語呂の良い価格なので各社が競ってますます充実させていくことを

  望みます。

  今の注目は芝寿しが390円弁当を企画するかどうかです。最近はファミレスの低価格化

  も進み、弁当専門店の利用客が移っているようです。できたての弁当を食べようにも店が

  減ってしまいストアで買うしかなくなってきました。

  ほか弁の店が減るのは良く利用していた世代なので悲しいです。

  追記)福井の焼さば寿司に対抗したいわし寿司が登場して

     ます。ますます熱くなる棒寿し対決。

 

 [あの人のこと] 2004/11/29

  あの人は、朝に私の家の前を左から右に横切り、夜に右から左に横切ります。

  いつも風呂敷包を脇に携えて走っています。

  あの人はいったいどこに行くのか、勤めているのか話題になりますが誰も知りません。

  はっきりしているのは金沢駅の周辺の交差点の至るところでよくぼーっとつったっています。

  長い間動かずにいます。歩道ではなく車道にはみだして立っていたりするので車にひかれ

  そうになってあぶないです。

  金沢駅周辺は開発が進み、数年前とは道路ががらりと変わったのであの人も道がわかり

  にくくなっているのだろうかと思っています。金沢駅周辺を運転する時に少しこのことを気

  にかけて走行されるようにお願いします。

 

 [別院通りお客様駐車場] 2004/10/4

  この駐車場が完成したのです。堅牢な屋根がついており、冬でも積雪の心配不要。

  これほどデラックスなワンコイン駐車場を他に知りません。

  ティーランド此花店ではさっそく一定額以上飲食した人に駐車料金補助サービスをしたり

  と利用が始まっています。今は超穴場ですけど今後に期待します。

 

 [金沢駅西の街路樹] 2004/10/3

  JR金沢駅西側の街路樹が伸び放題になっていて通行のじゃまです。歩行者の肩の高さ

  までしげって歩道をふさいでいるので自転車はもとより歩行者まで車道にはみ出す始末。

  木にぶつかって怪我した人がでたとは聞いてないけれど早めに世話をしてほしい。

  もしかして市道ではないのかな。

  追記)今日通ったらきれいに整えて刈られていました。これで通行が楽になりました。

      ありがとう。

 

 [駅西にふらっとバスを走らす] 

  駅西地区は最近の路線見直しによりバスが通らなくなったところがあります。

  最初からバスの通っていないところも含めてふらっとバスを通したらどうかと私の町会から

  市に言ったそう。そうしたら「既存の交通機関。浅電を使ってください。」

  と言われたとのこと。

  金沢市のふらっとバスは野々市町ののっティと比べてこじんまりとしたルートを走っている。

  どうしても武蔵と香林坊に人を集めたい気持ちはわかるが、郊外の者の関心はそこには

  なくて、ルネス金沢のバスが駅西をつぶさに回るようになったらいいなとか平和堂のバス

  は回らないかなとか思ってる。

  そろそろループバスの検討をしてほしいのです。

 

 [金沢駅東口ガラスドームの門] 2004/8/17

  いやあ、ガラスドームの門は評判すこぶる悪しです。ご婦人にはけちょんけちょんにけなされ

  ています。近づいて見て一言「なんじゃこりゃ、張り合わせか」です。

  JR金沢駅は東西とも評判の悪い建物をかかえることになりました。東の門は嫌でも目に

  つきます。金沢駅でタクシーに乗って最初にする話題が門のかっこ悪さになってます。

  ※追記 愛称が「もてなしドーム」に決まりました。鼓門は

   周囲に松が植わって見栄えがよくなりました。松さまに助けられるのかな。

 

 [三竹屋] 2004/7/30

  金沢駅西の料理旅館三竹屋さんが倒産した。先日、久しぶりにランチを食べに行くと玄関

  に張り紙がしてあり倒産したと知りました。三竹屋さんは法事で利用したし、

  昨年夏はうなぎを食べに行きました。

  十間町にあったころを知る家族は十間町におればよかったのにと言いました。

 

 [富山市との距離] 2004/4/6

  金沢市と富山市を結ぶ高速バスの運行が始まりました。片道900円と安い。

  これは使えます。回数券を使うと750円。まるで近場のタクシー並みです。

  富山市に住んでいた時はJRを利用したこともありました。

  その時はどんこうに乗りました。金沢駅と富山駅の距離はちょうど特急料金がはねあがる

  境をほんの少しうわまわっています。そのため割高感が強い。片道料金は、

    乗車券950円、自由席特急券1150円

  あとほんの少し近ければ特急券は730円となっていた。そんなJRですがバスに対抗して

  割引き開始しました。往復で4200円のところを700円値下げしました。大都市付近

  のB特急料金に近づいた感じです。さて効果はあるのか。

 

 [百番街の改装] 2004/3/14

  セガの巨大ゲームコーナーが閉店し、その跡にうつのみやが移動してはいりました。

  元のうつのみやの場所には別の店が新規出店します。洋服店のようです。

  ゲームコーナーは奥まったところにあるのに特に案内看板もださずによく営業できていた

  なと振り返って思います。時計駐車場や駐輪場の利用者は通るだろうがその他の人が

  わざわざ端までゲームしたさに歩いてくるのか。そういう疑問は昔からもってました。

  初めて駅を利用する人はまず気づかないでしょう。まさか昔の厳しさをひきずっていて、

  ゲームコーナーの看板を掲げることは金沢では好ましくないと言われたからというのは無い

  だろうが。これで近辺にゲームコーナーは無くなりました。

  やりたければ郊外にいくしかありません。

  規模を拡大したうつのみやに、改札近くのコンビニが雑誌コーナーを充実させて対抗している

  状況です。

 

 [雪路の開拓者] 2004/1/27

  大雪が降った朝は歩道はひざの高さほどの雪が積もります。

  まず最初に通る人は(最初に通りたくないものです)どうするかというとまあ覚悟して普通

  に歩きます。足を抜いた時に雪がまとわりつきやすく、それが長靴のなかにはいったりして

  冷たいめにあいがちです。そうやって歩いた足跡が残ります。

  その次に来た人は楽したいので最初の人が歩いた跡のとおりに歩こうとします。先に歩いた

  人はなんでこんなに変則的な歩き方するのかと考えたりしながらなぞって歩くのです。

  人によって歩幅が違いますから次第に穴は削れて大きくなりやがて人の幅ほどの1本のみぞ

  が完成します。

  みぞの底は平らでなくでこぼこです。子供がわざわざつるつるにするように歩いたりして

  滑りやすかったりもします。そんな訳でまっすぐ歩くのには慣れが必要です。

  1歩横にずれるとそこはまだ踏み固められておらず雪中にすぼっとごぼりはまります。

  私がよく思い出すのは昔の国鉄金沢駅の時代に久昌寺の裏手から当時の国鉄ストアまで

  至る歩道です。大雪の時は必ずそういう細いみぞのような道になりました。

  電車の時間に間に合うように急ぐ気持ちとあせりでひやひやしながら通りました。

  急いでいる時に限って向こう側から人が来ます。

  雪にはまらないように最小限の動きでかわしてすれ違えるのが雪道の達人です。