大河ドラマの話題を紹介します

 

 [加賀百万石博閉会式] 2003/1/6

  またテレビで放送するかもしれないのでコピーとなるため詳細は後ほどとします。

  とりあえず当日の前田家第18代当主前田利祐氏のお言葉を紹介します。

  「嫁が強いのは前田(家)の伝統です!!」

  閉会式ではおみやげとして博覧会で配られていた百万石かわら版の全集があたりました。

  けっこうな情報が載っています。

 

 [ニンパン氏のこと] 2002/12/24

  もう時効と思い載せます。

  石川県立美術館で開催された加賀百万石物語展の前夜祭が9月13日に金沢市内で

  ありました。会場では大河ドラマの出演者(的場浩司、佐藤藍子、原田龍二)3名をゲスト

  に迎え撮影話などトークに花が咲きました。

  トークショーの途中で的場さんがどうしても紹介したい人がいると言い

  急遽ステージに登場されたのが愛称「ニンパン」の彼氏でした。彼氏はドラマでは

  アシスタントで、俳優さんとはずっと身近でお世話している人。「ニンパン」とつけた

  のは唐沢さん。新しく登場する若手俳優さんに「こいつはニンパンといい人間と

  チンパンジーのハーフなんだ。よろしくな。」と紹介したそう。

  傑作なのは、唐沢さんが現場でニンバンとしか呼ばないので佐藤藍子さんに至って

  は本名を知らなかった。前夜祭で初めて本名を知ったそう。

  現場では相当可笑しい事があったようで的場浩司と原田龍二

  の二人が腹をかかえて笑ってました。ニンパン氏自身は

  「いつもこうしていじめられているんですよ」といわれましたがなかなかのキャラクター

  の持ち主と見ました。松嶋さんも思い出し笑いしているんでしょうか。

  このやりとりを見ながら私はNHKも採用の門戸が広く

  なったんやなと感心していました。

 

 [大河ドラマのビデオ] 2002/11/11

  金沢市には県立図書館があります。館といっても本多町にある社会教育センターの

  中の一部の施設です。こちらにはいろんな団体の事務所があります。

  昔お世話になったユースホステルの事務所もあります。

  この建物の1階に視聴覚ルームがありいろいろなビデオが置いてあります。

  雑誌もあり、暇を過ごすのに良いところです。

  ビデオはNHK関連が多いです。それでは大河ドラマはというと「徳川家康」くらいしか

  置いてなかったです。さすがに今回の「利家とまつ」はそろえるはずでしょうから録画して

  ない方は期待していいと思います。

 

 [浩司さん頑張って!] 2002/9/15

  前夜祭に来てくれた俳優さんのサイトを探していたら本人公認のサイトを見つけました。

  加賀百万石物語展のテープカットの本人の感想がもう書きこんである。

  サイト管理人は友人の雷神氏。リンクに加えたのでどうぞ。

  的場さん、残りの撮影頑張って下さい。

 

 [加賀百万石物語展 開会式] 

  石川県立美術館の題記展示会の前夜祭が13日に金沢市内でありました。

  大河ドラマの出演者(的場浩司、佐藤藍子、原田龍二)3名をゲストに迎え、

  撮影話などトークに花が咲きました。

  この3名は14日朝の開会式にも出席されるとのことなので

  会いたい方は早起きして美術館へいかれたらどうでしょう。

 

 [田中美里さんの話題] 2002/9/8

  先日某NHKの「あきらめない」という番組に出演され、病気に対して語られていた

  田中美里さんですが、その後にファンサイトではパニック障害に関する話題で盛り上がり

  をみせています。私も自律神経を患って全快までに5年以上かかりました。

  学生でしたが社会的に死んだと思いました。悩みを抱える方はのぞいてみると参考に

  なるかもしれません。

 

 [加賀百万石物語展 前夜祭] 2002/8/17

  9月14日から石川県立美術館で始まる題記展示につき前夜際が催されます。

  9月13日金曜日石川県文教会館大ホールにて夜6時30分から。

  往復はがきで応募して抽選の上入場整理券がもらえるしくみ。

  詳しくはNHK金沢放送局のサイトでご覧ください。

  今のところ的場浩司、佐藤藍子、原田龍二という3名の俳優

  さんの出演が予定されています。又兵衛が来沢するとなると

  中央小学校で何か歓迎とかしないのかな。

 

 [金沢市役所に来た巡回展] 2002/6/20

  新聞にちらと市役所で利家とまつの道具の展示をしていると載っていたので確かめに

  行きました。内容は正月にめいてつエムザで開いたのの半分くらいの規模の展示でした。

  もちろんおみやげコーナーはありません。

  1階だけど市民課とは反対の場所なので注意しないとわかりにくかったかも。

   利家・まつ・おね・信長役の着物

   十文字鎗、薙刀、腰刀、烏帽子、赤皮の鉢巻、火縄銃

   金箔押熨烏帽子形張懸兜(ケースの中でした。少し傷あり)

   草履、市女笠、懐剣、雪洞、懐紙鋏

   槍の名人戦という遊戯

   スタジオのミニチュアCT105スタジオ

   6人のサイン(1月6日付けのもの)

   パネル「ドラマの全体像」「ドラマのポイント」「百万石へ

   の道のり」「ロケ情報」「ドラマストーリー1月~4月」

   「ドラマストーリー5月~8月」

   ハイビジョンによる15分のメイキング映像

  本能寺での信長公の場面の写真が目に新しかったです。

  15分のメイキング映像は今見ると別の感慨がおきました。

  なんとこの展示は今日で終わりとのこと。次は秋かな。

 

 [ワイドできれいに撮りたい利家とまつその2] 2005/5/29

  いつの頃からなのかBS2がワイドで放送されています。

  ハイビジョンからワイド録画し忘れた時にその日にまた録画チャンスがあるのはうれしい。

  このワイドなんですが、21回の放送で秀吉が信長にかたなでぶたれてぴくぴくさせていた

  足がハイビジョンではつま先まで見えましたがBS2のワイドでは途中で欠けたかたちと

  なってました。ワイドといってもハイビジョン用はまた違うようです。

 

 [石川県立美術館に利家とまつグッズが!] 2002/5/13

  古代エジプト文明展をやかましく宣伝していたので、見に行き

  ました。百万石博の入場券を持っていたら割引きされると思っ

  たら、特別展示なので割引きは無いといわれガックリ。もの凄

  い数の見学者にもまれてふらふらになりました。

  最後におみやげコーナーに寄って、パピルスのしおりを見て

  思ったより高いなとか感想を漏らしていました。ふと横を見る

  と常設展示品のおみやげコーナーがありました。そのひと角が

  なにやら雰囲気がちがう。そこには現在江戸東京博物館で開催

  されている「利家とまつ 加賀百万石物語」展で売られている

  らしいおみやげ品が並んでいました。利まつクリアーホルダー

  やゆかりの美術品の写真をあしらったペンダントなど。利まつ

  夫婦茶碗が出るのも時間の問題か!?[2002.5.13]

 

 [サウンドトラックの発売迫る]

  3月20日に大河ドラマ「利家とまつ」のテーマ曲を集めたサウ

  ンドトラックが発売されます。12曲がおさめられていて定価

  2940円。

  4月14日には県立音楽堂にて大河ドラマ利家とまつ名曲のしら

  べと題したOEKの演奏会がある。テーマ曲の作曲編曲者の渡辺

  俊幸氏と佐久間信盛役の田中健氏を招いたトークショーも企画さ

  れています。問合せは県立音楽堂チケットボックスまで。電話は

  076-232-8632 [2002.3.18]

 

 [成田山新勝寺の節分会]

  豆まき式に大河ドラマの出演者が特別参加されるとのこと。

  2月3日の1回目(11時)と2回目(13時30分)に豆をまか

  れます。メンバーは丹波哲郎、草笛光子、中条きよし、山口祐一郎、

  田中美里。山口さんのパフォーマンスと地元田中さんの豆まき姿が

  見物ですね。 成田山新勝寺のサイト [2002.1.20]

 

 [ワイドできれいに録りたい利家とまつ]

  今までハイビジョンのワイド放送の録画に挑戦したことがありませ

  んでした。といってもBSデジタルチューナーはあれどビデオは普

  通のSVHSビデオしかありません。利家とまつをどう録画するか。

  考えた結果、BSデジタルチューナーのコンポジットの映像端子

  出力から録画すれば良いとの結論に達しました。松下製です。

  コンポジットの映像出力端子からは縦方向は同じだが横方向は地上

  波映像と同じ幅に圧縮された映像が出されています。S1映像でい

  うところのスクイーズ信号というらしい。

  この信号をそのままSVHSで録画します。再生時にテレビの方の

  設定をフルモードにするとハイビジョンと同じワイド画像が見れま

  す。画質も荒くありません。

  地上波はもちろんBS2の放送もワイド画面でなかったのでこれで

  は物足りないとして色々調べました。お試しあれ。[2002.1.11]

  ※コンポジットとは普通によく見る従来のピン端子のこと。

 

 [大河ドラマの導入部について]

  雑誌を読んでいて見つけた記事ですが、今回の利家とまつは今まで

  のコンピューターグラフィックスを多用した導入部と違い登場人物

  が生ででてくるらしい。主役の2人もでてくる。これは大河の慣例

  からみてかなり珍しいとありました。この変更が吉とでるか。導入

  部からして見るのが楽しみですね。[2001.12.30]

  ※どうもすみません。正しくはタイトルバックというのですね。イ

   メージとしては2人で苦難を乗り越えて白山に登るというもの。

 

 [地元新聞の大河ドラマ特集について]

  北国新聞は新年からの新連載のなかで大河ドラマ関連の記事を強化

  するとのこと。「高山右近」キリシタン大名として知られ、金沢に

  26年過ごし、前田家とのゆかりの深い高山右近の足跡をたどる。

  「ドラマ工房利家とまつ」大河ドラマの進行に合わせ、芸能考証を

  担当した野村万之丞氏と県立歴史博物館の長谷川孝徳氏と日本中世

  史家の池田公一氏がドラマのあらすじに関連した面白い話をつづる

  という各週の連載が予定されています。[2001.12.30]

  ※北陸中日新聞は特に連動企画は無いようです。元旦の社説が北国

   は「ハイカラな都心をつくろう」中日は「人類融和への道標」と

   視点が全然違いますね。

 

 [名鉄丸越で利家とまつ展]

  ※第1回めの放送が終わった今、もう一度この展示会をおさらい

   してみます。

  NHKの主催で「利家とまつ~加賀百万石物語~」展がありました。

  12月31日~1月7日までで8階催事場にて入場無料でした。

  4つのコーナーが設けられました。

  ・利家の陣コーナー 利家の甲冑を中心に前田利家の陣を再現。

   甲冑と刀が陣のセットに置かれていました。これらは後の末森城

   の戦さの撮影で唐沢さんが使用する予定とありました。

     出展品目 金箔押鯰尾形張懸兜

          金箔押伊予札紺糸威胴丸具足

          革巻柄色鞘太刀

  ・小道具・衣装展示コーナー 出演者の道具や女優陣の豪華な衣装。

    小道具は

     十文字槍2本(利家役用)、薙刀(まつ役用)、鉄砲

     赤なめし革陣鉢巻(利家役用)、鉄線蒔絵入懐剣(まつ役用)

     市女笠(まつ役用)、赤母衣(利家役用)色柄緒重草履

     [鼻緒がピンクのと赤にさくらの模様のあるのと](まつ役用)

     懐紙挟(まつ役用)、色地切箔散六骨扇 など

    衣装は

     利家役用 1話で信長に仕えた時にかけてもらった着物。

     まつ役用 何話なのか荒子城でつねを突き飛ばした時の着物。

          うす紫と白の大きい格子で白い部分に花の絵がある。

     秀吉役用 濃紺の着物。2話で清洲城で着ていた着物。

     おね役用 2話で池の対岸に立ち信長と利家にアピールした時

          の着物。黄色に赤と黒の大きい絞り模様がポツポツ

          と散らされている。

  ・時代背景紹介コーナー 利家が生きた戦国時代を紹介

  ・番組紹介コーナー

    番組の紹介とみどころをパネルやハイビジョンで紹介。

    台本や撮影時間割り表そして撮影セットの図面を展示。

    9時から10時半の間にセッティングして夜まで撮影している様子。

   関連グッズの販売コーナーもありました。[2002.1.9補足]

 

 [利家とまつ直前トークショー]

  石川厚生年金会館で午後に1200人を集めて本日開かれました。

  午前は関係者向けの第1話の試写会がありました。ゲストは赤木

  春恵さん(黒のドレス)松原智恵子さん(ワインカラーのスーツ)

  香川照之さん(濃いグレーのジャケット)酒井法子さん(ピンク

  と白の2色のセーターに薄いグレーのパンツ)山口祐一郎さん(

  黒のタートルネックにグレーのジャケット)の5人の出演者。そ

  れにNHKエグゼクティブプロデューサーの浅野加寿子さん。

  司会はNHK金沢の宮崎浩輔アナ。登場の拍手は山口さんが一番

  大きく、ノリピーが二番目でした。

  トークショーのあと15分の利家とまつメイキング映像の関係者以外

  日本初の試写があり。その後、知事、市長、宮太郎さんと出演者で

  鏡割りをしたあとドラマの成功を祈り乾杯しました。

  ※山口さんは途中のTV全国中継時の拍手の練習も担当を助けて

   みごとな誘導をするなど、半分は祐一郎ファンとの集いと言え

   なくもないほど炸裂していました。[2001.12.15]

 

 [金沢駅でFM公開生放送]

  NHKの大河ドラマカウントダウンフェスタのひとつとして本日

  開かれました。放送は北陸3県に生中継されました。

  ゲストの中条きよしさんはダンディーないでたちでおとぼけを

  連発していましたが司会のふたりがつっこまないので寂しかった

  かもしれません。

  なごやかな撮影現場の話、百万石まつりの利家公役の時のウラ話

  を交えて語られました。

  後半は、歴代の大河ドラマのテーマ曲のイントロクイズがあり、

  最後に来年の利家とまつのテーマが流されました。柔らかな感じ

  で中条さんいわくサウンドオブミュージックを連想される出だし

  ですねとのこと。会場は背景に主役2人が大写しになったポスタ

  ーが貼ってあり皆の目をひいていました。

  ※番組の中で中条さんが金沢ロケは無いといわれました。この

   発言が本当かしばらく掲示板などで情報が飛び交いましたが

   結果は「ウソ」ということに落ち着きました。[2001.12.8]

 

 [おんなサミット-生きがいと、生きざま-]

  利家とまつリレーシンポジウムの第一弾として石川県女性センタ

  ーにて11/23に開かれました。野村万之丞氏による特別講演

  と3人のゲストパネリストを迎えてのディスカッションからなり

  ます。ゲストは作家の永井路子氏、エッセイストの海老名香葉子

  氏、NHKプロデューサーの浅野加寿子氏です。

  野村万之丞氏は生を表す狂言と死を表す能と侍社会との関わりか

  ら始まり、日本のファジーな文化論におよび、文化とは形を変え

  えながら心を伝えるもので女性はそれがうまいと言われました。

  永井路子氏は戦後50年で女性は復権しているとし、私は私とい

  う自己の強い女性を期待し社会も女だてらにという表現が無くな

  るようになってほしいといわれました。海老名香葉子氏は林家三

  平氏亡き後の苦労を語られました。姑のぬか床を引継いだが器を

  変えた点が私の我家伝来の文化の伝え方かもと言われました。

  浅野加寿子氏は戦国時代は実は女性は子育てと家事だけでなく歴

  史に重要な働きかけをしていたとし、ドラマのキャッチフレーズ

  ”男は美しく・女はたくましく”の如く新しい歴史ホームドラマ

  を見せますと言われました。

  まつの決め言葉として「大丈夫、わたくしにおまかせくださりま

  せ」を披露されました。はたしてはやるか?

  ※追記 海老名香葉子氏はとなりに大作家がいたのでひたすら

  恐縮されていましたが、私は氏のエッセイのファンであり今回は

  会えると思い参加したのです。[2001.11.24]

 

 [カウントダウンフェスタ]

  NHKでは大河ドラマスタートに向けて地元金沢で催しを展開し

  ます。名づけてカウントダウンフェスタ!!。

   12/ 6 あなたのまちのベストテン BS日本のうた収録

   12/ 8 金沢駅でFM公開生放送 ゲスト中条きよし

   12/15 直前トークショー 酒井法子・山口祐一郎

   12/16 みんなの体操のつどい

   12/17 NHK障害福祉フォーラム

   12/23 NHKのど自慢

   12/24 公開セミナー 必見!利家とまつ

  詳しくは以下のNHKのページをご覧ください。

  http://www.nhk.or.jp/kanazawa/osirase/cntdwn/cntdwn.html

  [2001.11.18]

 

 [テーマ音楽で地元オーケストラとの競演実現]

  地元からの強い要望により大河ドラマとして初めてNHK交響楽

  団との競演によるテーマ音楽収録がここ石川で実現したと地元メ

  ディアが伝えていました。楽曲としてはオープニングテーマに加

  えて「まつのテーマ」「戦国の世」「Elegy」です。

  収録場所の石川県立音楽堂とオーケストラアンサンブル金沢(略

  してOEK)のサイトにはリンクメニューにあるKanazawa Walker

  のサイトからいけます。[2001.11.7]

 

 [れっつコムのサイトに山口祐一郎特集発見]

  金沢市内と県内サークルKで無料配布している情報紙Let's.com

  にて山口祐一郎さんの特集がありました。北国新聞のサイトに

  れっつコムのコーナーがありましたが今は最新号に変りました。

  金沢のアルスダンシングメイツ出身で劇団四季で振り付けも担当

  されている俳優加藤敬二さんとは親友の間がらとのこと。佐々成

  政最期のシーンを熱演したいと意欲を語りました。[2001.9.26]

 

 [出演者と県民交流の集い]

  北国新聞によると9/8に大河ドラマでお市の方を演じる

  田中美里さんと佐々成政役の山口祐一郎さんを招き県文教会館で

  行われました。田中さんは凛とした強さで貫禄を持って演じたい

  と抱負を語ってくれました。山口さんの記事が無かったのですが

  これには祐一郎ファンはショックかも。お二人には金沢城址公園

  の夢みどりいしかわ2001フェアの開会式のテープカットに参

  加いただいています。[2001.9.9]

 

 [江刺市ロケは快調]

  江刺市では5日に役者顔合せのあと快調にロケが進んでいると新

  聞等にありました。えさし藤原の郷の屋敷を荒子城に見せたてて

  、唐沢さん自身が14歳の利家を演じたとのこと。おもわずその

  時のまつはと考え込んでしまった。4歳である。写真には子役の

  少女が写っているのでその子かな。では松嶋さんは何をしたのか

  利家の信長への仕官する所やまつが前田家に迎えられるシーンが

  撮られたとのこと。ロケには加賀市山代温泉で山代大田楽を公演

  する「山代わざおき」のメンバーも参加した。[2001.9.6]

 

 [江刺市ロケでエキストラ募集]

  江刺市では8/31からえさし藤原の郷を中心に行われるロケで

  地元からのエキストラ150人を募った。ロケは9/10までの

  予定。[2001.8.29]

 

 [利家とまつ収録スタート!!]

  23日茨城県水海道市でクランクインしました。川べりに設けら

  れた船つき場のセットで利家が柴田勝家にいさめられるシーン、

  利家が自分と信長とどちらがかぶき者か問うシーン、まつが川を

  下っていく船を見送るシーンなどが撮影されました。唐沢さんは

  お尻に蝶々の形のあざができるほど乗馬にはげんだのだが見せら

  れず残念というエピソードを語りました。今後は岩手県で収録が

  あり、金沢ロケも予定されています。[2001.8.25]

 

 [主役の2人がお国入りしました]

  主役の前田利家役の唐沢寿明さんと正室まつ役の松嶋菜々子さん

  のふたりが7日石川県入りし金沢市の尾山神社を参拝した。会見

  で唐沢さんは「尾山神社を参拝したら気持ちが高まってきた。も

  う利家のように見えませんか」また松嶋さんは「実在の人物を演

  じるのは初めて。石川の皆さんの期待にこたえられるようにまつ

  を自分なりに一生懸命演じたい」と抱負を語った。

  そのあとは野田山の前田家墓地を参り石川県庁や金沢市役所も訪

  問した。谷本県知事はふたりを迎えてことのほかハッスルし隣の

  宮太郎氏が言葉をはさむ間のないほどしゃべり続けたとのこと。

  神社の人も興奮したでしょうね。[2001.8.8]

 

 [今度の大河ドラマは引越し家族の物語です]

  と浅野加寿子氏(NHK番組制作局ドラマ番組部エクゼクティブ

  プロデューサー)が金沢学講座の参の講座でいわれました。金沢

  学講座とは金沢のいろんなことを学ぶ地元発の講座です。北国新

  聞に概要が載っていました。

  すでに実景ロケは始まっており、2月に高岡市や金沢市で雪の景

  色が撮られています。まつは北条政子や日野富子以外に長編ドラ

  マに耐えうる女性なので初めて夫婦連名のタイトルとされました。

  利家、秀吉、成政この幼なじみでありライバルの同期3人だけで

  なく各々の妻たちの清洲城下や安土城での人間模様。利家の三女

  麻阿姫、四女豪姫そして前田家の家督相続などが見所とのことで

  した。北陸の食べ物も随所でとりあげるらしいです。[2001.7.31]

 

 [前田家当主、大河ドラマの成功を祈る]

  小松と金沢に純ちゃんフィーバーがかけぬけた十三日、前田家

  十八代当主前田利祐氏ら東京石川県人会の一行は加賀市を訪れ、

  同市出身のNHK初代会長岩原謙三氏や大聖寺藩歴代藩主の墓を

  参られました。初代藩主利治は加賀藩三代藩主利常の三男。

  その墓は菩提寺である実性院にあります。

  前田利祐氏は東京で氷室の氷の献上式に出席されたり積極的な

  活動をされています。[2001.7.14]

 

 [配役について]6月7日までの発表のまとめ

   前田 利家……唐沢 寿明

    妻・まつ……松嶋菜々子

   豊臣 秀吉……香川 照之

    妻・おね……酒井 法子

   織田 信長……反町 隆史

   徳川 家康……高嶋 政宏

   佐々 成政……山口祐一郎

    妻・はる……天海 祐希

   佐脇 良之……竹野内 豊

   前田 長種……辰巳 啄郎

   浅野 長政……加藤 雅也

 

   前田 利昌……菅原 文太

    妻・たつ……加賀まりこ

   前田 利久……三浦 友和

    妻・つね……名取 裕子

   前田慶次郎……及川 光博

   前田 安勝……山西  惇

   奥村 家福……中条きよし

    妻・安 ……松原智恵子

   村井 長頼……的場 浩司

   う め  ……赤木 春恵

   な か  ……草笛 光子

   ふ く  ……池内 淳子

   た え  ……八千草 薫

   井口太郎左衛門…丹波哲郎

   柴田 勝家……松平  健

   市    ……田中 美里

   丹羽 長秀……梅沢登美男

   村井 貞勝……刈谷 俊介

   佐久間信盛……田中  健

   池田 恒興……渡辺 裕之

   林  通勝……山本 晋也

   今井 宗久……林  隆三

   千  利休……古谷 一行

   明智 光秀……萩原 健一