金沢駅周辺2002年


 [佃煮の大畑さん] 2002/11/22

  昔の駅裏、今の駅西口のあたりは鉄工所など中小企業が多かった。

  今は高層マンションが立ち並び住宅地のようになってしまった。

  その中でかつてにおいでとにかく目だっていたのが大畑食品さんでした。それもあたりまえ。

  佃煮を作る工場だったのです。わたしの佃煮との出会いはその工場の前を自転車で通る時

  に嗅ぐいろんな佃煮のにおいがまざった強烈なにおいでした。

  そのせいか今でも佃煮は苦手です。

  最近、神戸の親戚が送ってくれるいかなごの味がやっと好きになってきました。

  この大畑食品さんのサイトには佃煮のおもしろい話があります。

  徳川家康と佃煮との出会い、佃村の成り立ちなど。バラエティに

  富むいろいろな佃煮もご覧になれます。 

 

 [ワンコインラプソディー駅前編]

  駅前の100円駐車場の相場は昼間30分100円と紹介しました。

  金沢駅東口側に急に増えてます。ここで料金が2つに分かれていることがわかりました。

  北側、ホリディインの近くにあるのは30分100円で、南側、ヤマザキデイリーストアの

  裏辺りににあるのは40分100円です。

  この料金は市営駐車場より安いので屋根があるとはいえ価格でどう対抗されるのか

  注目するところです。

  ※追加 時計駐車場は30分100円とわかりました。その他割引きメニューあり。

 

 [道路公団のキャンペーンその2] 2002/10/27

  JH(日本道路公団)が実施している「北陸路わくわくキャンペーン」について、以前に

  北陸3県の紹介が新潟に対して少な過ぎると紹介しました。その後、秋の同キャンペーン

  の案内が自宅に届きました。

  今回から各県の観光案内部門と協力を始めたとありました。具体的には石川県のページ

  にはほっと石川が加賀百万石博の案内ページを提供していました。

  キャンペーン小冊子についているわくわくクーポン券を使うことで入場料の割引きがあります。

  でも富山県だけまだのようでした。高速道路から来る人はあまり期待してないのかな。

  白川郷まで開通することで中京圏からの観光客も増えると思うのだが。

 

 [恐怖を呼ぶ中橋陸橋] 2002/10/13

  何もオカルト話をする訳ではありません。しかし、中橋陸橋は確かに一部の金沢市民の間で

  恐怖を呼んでいました。

  何が恐怖かというとその傾斜です。陸橋があった頃から六枚町の交差点はかなりの交通量

  でした。時には下り坂の部分を越えて登り坂まで車が連なることがよくありました。この時に

  坂道発進をよぎなくされます。運転のへたな(失礼)いや未熟なドライバーはここでずずっと

  ずり下がってしまう。ベテランドライバーはそれをよく知っているのでわざと車間距離多めに

  とって衝突を避けます。

  しかしうっかりそれを忘れる時があります。その時は前の車のドライバーの運転が上手で

  ありますようにと祈ります。特にここを練習コースにしている自動車学校がありました。前に

  停まっているのが教習車だとわかった時は真っ青です。手を合わせて祈り、発進に成功した

  時は教官よりも喜ぶのでした。まさに恐怖です。

  教習車との車間距離ヨシ、坂道発進ヨシ!!

 

 [金沢駅のイベント] 2002/10/12

  この連休には金沢駅でイベントがあります。わさわざ金沢駅周辺の

  ページもっているのに去年は見逃してしまった。[2002.10.12]

 

 [銭湯の父祖の地] 2002/10/8

  全国公衆浴場生活衛生同業組合連合会の第44回全国公衆浴場業者石川県大会が

  全日空ホテルで開かれた。銭湯経営者は北陸出身が多いとは聞いていたが、

  大阪は6割、京都は8割が石川県出身者だそうだ。関東でも新潟に次いで多い。

  石川での開催は40年ぶり。

  私は京都に住んでいた時は下宿でした。大体、東西南北に銭湯があるのでそれらの

  定休日を把握して使い分けするのが京都の学生。お気に入りは鞍馬口の銭湯でした。

  京都は底冷えするので冬は仕上げに水風呂にはいり雲ひとつ無い星がきらめく夜道を

  そそくさと帰るのです。鞍馬口の銭湯も石川の人の経営である確立が高いので

  すね。適当ではないのですがすごいという言葉がでます。

 

7月から9月

 

 [堀川ラーメンの移転] 2002/8/15

  堀川町に堀川ラーメンというしょうゆラーメンのおいしいお店があります。ここは本格派

  (こういう表現すると怒られるか)の東京のしょうゆラーメンが食べられる店です。

  さらなる特徴としては(またこんなことを書くと失礼だが)クーラーのない店です。

  それゆえ夏は窓が開かれた開放型店舗になっていた。汗を流しながらチャーシューメンを

  食べる常連さんの姿が見れた。

  このお店ですが、金沢駅北の土地区画整備事業がいよいよそばに迫ってきたため、

  今月初めから店を移す作業にはいってました。移転場所は金沢セントラルホテルの

  裏手通り。この花寿しの隣の隣で名称は変わりません。既に営業を初めています。

  新しい店はとてもきれいで冷房もされている様子。ホテル街に近く

  女性客が増えそう。個人的にはこれに続く道路の整備計画が最も興味をひく。

  金沢駅北土地区画整備事業の絵が県の広報誌でみれます。

 

 [レストランニューカナザワ] 2002/7/31

  昔は北陸鉄道浅野川電鉄の金沢駅のそばに題記のレストランがあり繁盛したそうです。

  いわゆるデートコースになっていて、こちらで名物の生たまごをぽとんと落としたカレーライス

  を食べてから浅電に乗って浅野川河口まで行きそこでボートに乗ったそう。

  ええっそんな事がレジャーやったんけという感じです。

  流行ったといわれてもすぐには信じられない。

  金澤倶楽部で特別版として昭和30年代版CLUBでも企画してくれないだろうか。

  きっと驚きの連続に違いない。

  最近良く行くのは二口交差点近くの「GreenGarden」。

  イタリアンをメインに変えてからぐっと良くなった。おっされーな人が集まる場所となっている。

 

 [火鉢を囲むコミュニケーション] 2002/7/12

  我家には大きな火鉢があります。銭形平次がいつもそばで座ってくつろいでいたあの形の

  火鉢です。祖父は特に用事のない時はそこに座ってテレビを見て過ごすのです。

  炭火がおこしてあり、鉄瓶をかけていてお湯がことこととわいております。

  しばらくすると近所の友人が訪ねてきます。隣のうどん屋のご主人です。「おうっ」と一言喋り

  火鉢のそばに座ると祖父はおもむろにお茶を入れて出します。お茶を一杯飲むと再び喋り

  出しますがそれもぽつりぽつりであります。

  しばらくして農作業の服装のままの人がきます。駅西で広い梨畑を持っている大農家の

  ご主人です。開発で農地が買い取られてお金持ちになっても相変らず畑通いです。

  この人も「おうっ」といって火鉢のそばに座りました。

  基本的に明治の男はぺちゃくちゃ喋べりません。しかし一度口を開くと大きな声で話します。

  差が極端です。たばこの煙が充満してきます。キセルたばこなのでにおいがきついです。

  子供の頃、横でこの様子を見ていてなぜこの人達はふらと訪れてきて火鉢の横にしばらく

  座り、「さ、行くわ」と言って帰っていくのか不思議でした。当時は火鉢のあしらいと共に

  火鉢を中心にしたこのコミュニケーションに強い興味を持ったことです。

  祖父が亡くなり、火鉢はしまわれています。鉄瓶で沸かしたお湯が懐かしいこの頃です。

 

4月から6月

 

 [高速バスと道路公団のキャンペーン] 2002/5/23

  先日名古屋に行くのに高速バスを利用しました。ずっと前に利用した時にコーヒーやお茶の

  サービスはもとより途中のビデオ上映もされなくなったのでもう乗らないと決めたのです。

  その後広島のバスジャック事件があり絶対に乗らないと固く決心しました。

  やはり運転手だけだと事件の時に不安だからです。数年が経ち、利用が少ないのか料金が

  下げられたのでためしに乗ってみました。

  コーヒーやお茶のサービスそしてビデオも復活していました。利益確保のためにサービス

  ダウンしたあと事件がありイメージもダウンしたのですが果たして利用者は増えるかな。

  昨日、JH(日本道路公団)から封筒が届きました。今年も北陸路わくわくキャンペーンする

  のでどうぞよろしくとのこと。去年はプレゼントに応募して当ったのでした。高速道路を利用

  して各県の優待観光施設でスタンプを2個もらうと応募資格を得る。

  この企画元のJH北陸支社はよくみたら新潟市にあります。この影響なのか新潟の観光

  スポットが他県と比べて格段に多くて詳しい。例えば紹介される観光優待施設の数は

  新潟143に対して富山・石川・福井はいずれも30ちょっと。割引クーポンの使える

  優待宿泊施設は新潟86施設に対して最少の富山県では3施設。石川は15、福井20

  施設と続く。新潟とその他の県の扱いに格段の差がある。

  こんなに見どころが少ないはずがない。新潟から見た北陸3県のイメージがそのままパンフ

  に現われたのか新潟のおごりなのか。一度サービスエリアで見てみまっし。

 

 [JR金沢駅周辺の居酒屋事情] 2002/5/17

  金沢駅周辺はこの頃居酒屋が増えました。どんな店かというと10年以上前にはやった

  学生向けの安い店でなく、和風で照明も間接照明でわざと少し暗くした感じの店です。

  値段もほどほどです。料理はどこかの工場で一括調理されたものでなく一品ずつ調理

  された本物です。GWに駅前の居酒屋に出かけました。しかしこれら新規の店はどこも

  予約で満杯でした。しかたなく従来からある店にはいりました。しかしここも観光客が

  通路にずらっと順番待ちする程の混雑でした。利家とまつ効果なのかなんだか恐ろしくなる

  ほどのお客の入りでした。

  最近の市内を眺めていて、居酒屋の片町から郊外や駅周辺へのシフトがゆっくりとしかし

  着実に進んでいる感じを受けます。大きな流れとして「繁華街から自宅近くに」というのが

  あります。片町や香林坊へ交通費はらってまで飲みに行くより自宅近くにできたこぎれいな

  居酒屋でゆったりくつろぐというものです。

  金沢駅前は高層ビルとか建ってますが全体としてはまだ住宅街といえます。

  住民の需要はあなどれません。金沢駅周辺には石川県庁の移転という大きなチャンスも

  控えてます。これにより金沢駅周辺でちょっと一杯やって帰宅する職員もいるでしょう。

  どう推移するか楽しみです。

 

1月から3月

 

 [北鉄七ッ屋駅踏切拡幅工事に伴う通行止め] 2002/2/9

  北陸鉄道七ッ屋駅近くの踏切の幅を広げる工事がされます。それに伴い通行止めがあり

  ます。期間は2月14日22時から2月16日16時まで。この道は車1台しか通れない狭い

  一方通行道路ですが駅東西の抜け道としてけっこう利用されています。今後も工事があ

  るようなので掲示に注意ください。

  余談ですが七ッ屋駅がコンクリート製の目立たない駅になったので地元では半年くらい

  居場所がわからなかったという人が多数おります。

 

 [金沢駅西口って大丈夫なの?] 2002/1/23

  金沢駅西口の巨大な青いガラスばりのビルが金沢パークビルです。

  名前がぱっとしないのと駅からのアクセスが不便なので親しみはありません。ここの賃貸

  事業をしていた会社が解散したそうです。投資した50億円の回収の返済の負担からとの

  こと。外からはわからないですがうまらなかったのか。

  道の向こう側はいつまでたってもパチンコ店と空地だし駅西はふるいません。大型店舗規制

  する以前の問題が生じている気がしてなりません。

 

 [炎太鼓の伝説またひとつ] 2002/1/8

  1/6は県立音楽堂の邦楽の方で松任の炎太鼓の公演がありました。

  一般に太鼓といえば祭りの鳴り物でありにぎやかにするものです。はっぴを着て楽しくて

  かっこう良ければいいとされ、音の良し悪しはまあ2の次ですがこの太鼓チームは違います。

  純粋に太鼓道に取り組まれています。太鼓の究極である叩いて音をだす技術にかたくなに

  取り組む3人の女性奏者です。大人の背丈もある大太鼓の音は圧巻で、皮の面がこちらに

  向いていると心臓に悪いほど身体にどんどんと響きました。

  和太鼓ってあんな音やこんな音もあるんだと気づかせてくれます。にぎるだけで疲れてくる

  ほどの太いばちで叩いていたのですがなんと途中でそのばちが折れました。なんという気

  迫のこもった一撃なのか。今年一番の伝説に認定します。

  ※ちなみに「ほのお」の漢字は3つの火です。表示できませんでした。